プラパンは初心者にも扱いやすい?五目狙えるハイブリッドバイブ!!

雨の中、ようやく掛けたデカバスをバラして涙の敗走・・・・ 釣物語管理人です。こんにちはあるいはこんばんはm(__)m ロックマンが爆発する時のティウン音が合いそうでした。 ちょっと自分でも何言ってるかよく分からなくなって来たのでもう本題へ行きます。笑 今回は、公式からのアナウンスをずっと待ってたアイテム。やや斬新なバイブレーション『プラパン』の情報をまとめていきます。

プラパン

tictより2022年5月中旬発売予定の小型バイブレーション『プラパン』。 プラスチックボードと鉛のシンカーを組み合わせた特殊なメタル(テッパン)バイブといった感じになるんですかね。ウエイトむき出しのバイブレーションプラグ?とも? ※プラスチックボードには耐久性に優れるポリカーボネートを使用。 なお狙える魚種は豊富で、プロトの段階からアジをはじめ、メバルにメッキ、カマス、カサゴ、フラットフィッシュなど様々なターゲットが釣れてるそうな(・∀・)

特長。

プラパン最大の特長とも言えるボディの半分を占めるプラスチックボードには、シルエットを抑えてナチュラルに魅せる効果があります。 ※カラー:チャート金ラメ 加えて、このボードは水受けが大きくアクションレスポンスも抜群なので、スロー且つ軽快なアクションを演出するコトが可能です。 二つ設けられたラインアイをアクションに合わせて選択すれば、より効果的な使い方ができます。 あと軽量でありながら空気抵抗を受けにくく飛距離が出しやすいとのことなので、使い方も引っくるめて初心者のお人にもたいへん扱いやすいアイテムとも言えそうです。

使い方

についてですが、ここはらしいやつ。
  • ただ巻き
  • リフト&フォール
  • ストップ&ゴー
など。 バイブレーション定番のアクションでOK! そして、アクションに応じて上記したようにラインアイを使い分ければ、尚良しですね。
※ラインアイの使い分け ・前アイ=通常(ステディ)リトリーブやリフト&フォール ・後アイ=スローリトリーブ
ワームの釣りよりテンポ良く高活性の魚を獲って行く際にかなり重宝しそうです。

スペック

※カラー:ギラギラ ■ フラパン  ・ウエイト:2g /4g ・フックサイズ:2g=#16/ 4g=#14 ・メーカー希望価格:850円

カラーラインナップ

ケイムラ銀ラメ ケイムラ赤ラメ ブルー銀ラメ レッド金ラメ ピンクグロー赤ラメ チャート金ラメ グロークリア ギラギラ 以上の8色。 いずれウエイトもライトゲームタックルで使用出来るというのが有り難いっす。 よほどのダメージを与えない限りないと思いますが・・・・ポキっとなってプラスチックボードだけ帰って来ませんようにm(__)m笑

ぷちまとめ

プラスチックボードと鉛シンカーを組み合わせた小型バイブレーション『プラパン』。 ターゲットをお絞るもいいですし、絞らずに五目るのも楽しそうですね。 初心者のお人はもち、手返しの良い釣りを展開したい、もしくは食い気のある魚をガンガン獲って行きたいお人も是非ですm(__)m 私も買う。というか、今からちょっと行ってくる。釣具屋さんへ。(多分まだない) 引用・出典 https://tict-net.com/index.html

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

月下美人プリズナーTGとデカアジ・デカメバルSPECの違いはどこ!?

BIG-HIP(ビッグヒップ)60の各モデル情報!ホバるか、浮かすか…!?

メバルハンターはハイコスパなベーシックミノー!入門者にもピッタリ?

月下美人しらすP55Sはメバル専用プロップベイト!?水面を攻略せよ。

シャローマジック50はサブサーフェスのメバルに効く?使い方はリト…

魚子チクはメタルジグ&ワームのハイブリッド!これが令和のインチク…