やわらかブラクリ ブラタコはエサ×ワームで超誘う?新感覚ブラクリ!

釣り休憩中、コンビニでガリガリする氷菓子を購入するもすっぽ抜ける棒。笑

で、当たり!!

が出るというようなミラクルは起こらず・・・二回しか当たり棒を見たコトがありません釣物語管理人です。こんにちはあるいはこんばんはm(__)m

ただ当たったとしても持っていく勇気は今の私にはないのであった。

みたいなお話はここまで。

今回は、お手軽にライトソルトゲームが楽しめる系アイテム『やわらかブラクリ ブラタコSS』の情報をまとめて行きます。

やわらかブラクリ ブラタコSS

Daiwaから2025年9月発売予定のふわふわ!?新感覚ブラクリ『やわらかブラクリ ブラタコSS』。

足元からちょい投げまで対応!!

昨今、進化が見られる初心者アングラーの強い味方=ブラクリとタコベイトを組み合わせたアイテムとなります。やや自重が軽く設定されているのも特徴的です。

※対象魚は、カサゴ、メバル、ソイ系、ハタ系、アイナメなど定番のロックフィッシュ+ゲスト。

タコベイトPOWER!!

大方はお察しの通りかと。

セットする餌に加えて、甲殻類パウダー配合のタコ足スカートが揺らめき、ロック系ほか様々な魚にアピールしてくれます。

まさにエサ✕スカートの二段構えです。

と。アピール力に関しては期待出来ますが、気になるのはスカートの強度!!

強度に優れる高浮力のエラストマー素材が採用されているので、従来のワームと比較すると持ちは良しです。

※ベラ・フグなどの猛攻頻度次第では、劣化スピードが変わることになる。

もし、スカート(のアピール力)を失ってもブラクリとして機能するので、スカート付きブラクリ→ちょい投げブラクリに切り替えられます。タコの頭だけ残しておけば障害物からブラクリへのダメージを軽減出来ますね。ポジティブ。笑

使い方は?

上記でやんわり触れたように『ブラタコ』は、自重が軽く設定されているのでフォールスピード抑えて水面からボトムまで探って行くコトが可能です。

なので、足元狙いにしても投げるにしてもフォール時はライン張る!!からスタートですね。

着水からバイトのチャンスは始まってます。

そして、着底したらアクションを流れに任せて放置するも良し。ほかスカートのパワーを活かして、リフト&フォールやボトムバンプといったルアー・ワームさながらのロッド操作で誘うも良しです。

良く分からないってお人は、ちょんちょんと放置の繰り返しでOK。

エサがめっちゃ良い仕事してくれます。

※エサの種類(お好みで)

・イソメ系の虫エサ
・オキアミ
・魚の切り身
・よっちゃんイカ
・ワーム

魚の切り身は万能ですが、ウツボとかも襲撃して来る可能性がある。こわい。

あとフックには、大物対応太軸サクサスフックが搭載されています。



スペック


※カラー:ピンクオレンジグロー

■
やわらかブラクリ ブラタコSS

・サイズ:3g/5g/7g
・入数:1個
・カラー:ピンクオレンジグロー/ブルピンケイムラ
・メーカー希望小売価格:560円

3g〜7gの3サイズに2色展開となります。ライトタックルでも楽しめる仕様ですね。

二個入りか値段がもう少し抑えられていたら良かった。物価高く◯そ。

※エラストマー素材なので、使用後は水洗いして専用ケースないし購入時のパッケージに保管しておきましょう。高温・直射日光にも注意。

ぷちまとめ

ブラクリをタコベイトで包み込んだふわふわ新感覚ブラクリ『やわらかブラクリ ブラタコSS』。

底や足元、穴釣りがメインと・・・基本的な部分は変わりませんが、形状やルアー・ワーム感覚の操作感が味わえたりと昨今のブラクリは様々で面白いです。

本アイテムは、吸い込み糸(本体と針の間の糸)の長さも相まってか、チューブワームにアシストフックを装着したようなイメージがありますm(__)m

魚がいるポイントなら釣れないということはないと思いますが、少々割高ゆえ投入タイミングに悩む。

引用・出典
https://www.daiwa.com/jp/

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

快適リアルオキアミワームは本物のようなワーム!?再現度や高し!

アヒルちゃんフロートが家族で海に現れた!?ハグれるんじゃあねえぜ

コロネット2は落とし込み向けリールの最先端?扱いやデメリットは?

光るリールが半周回ってバリかっこいい!ネタに!インスタ映え…も?

グッドミール巻きエサジグはおしゃれブラー?シンプルで使いやすい?

グッドロッド(延べ竿モデル)は小物釣り向き?竿と仕掛けの繋げ方は?