GALVIBE
JACKALLより2022年9月発売予定のバス用ソフトバイブレーション『GALVIBE(ガルバイブ)』。 バイブレーションは釣れるけど難しい、かと言ってワームを使うと根掛ってしまう! そんなエリアの攻略に必要な能力・柔軟性を備えたワームに近い?ハイブリッドルアーとなります。ソフトボディをフル活用!
ガルバイブの強み・ポイントを簡単に綴っていきます。 ソフトボディが、プラグには生み出せない艶めかしい動きと波動を発生させてバスへアピールします。 ボディとフックが干渉して発生する音で無駄なプレッシャーを与える心配もありません。 そして、
※O.M.S(アウトメタルシステム)の特性
・飛行姿勢&アクションの安定化
・ボトム感知能力&スナッグレス性能アップ
形状は異なりますが、ほぼアウトメタルシステムの特性を継承していると言っても良さそうですね。
また、根掛り多発フィールドではトリプルフックを外してシングルフック仕様に切り替えるコトが可能です。
プラグの場合、シングルフック仕様にすると根掛りを軽減出来たとしても同時にフッキング率(ノリ)もかなり落ちてしまいますが、ソフトボディならプラグほどフッキング率が落ちるコトが無いという。
ここでもソフトボディの良さ、柔軟性が活かされてますね。
私の中でのガルバイブは、改良したギル型ワーム『DEADFIN DARTER』に、バイブレーションプラグ『TN-トリゴン』の”アウトメタルシステム”を融合させたみたいな印象です。
スペック

カラーラインナップ
キンクロシャッド SKダークサンダーシャッド ブルーギルパール グラススモークブルー ブラッドブルーシャッド SKシークレットシャッド ライムチャートシャッド インパクトレッドキラー 以上の8色となります。 時間帯や水質に合わせてカラーを意識して行きたい所ですが、好みのカラー、使ってみたいカラーみたいな基準で選んでも良いかと。 私はブルーギルパールが好み(*´ェ`*)※保管時の注意点!! 色移りや溶けによるトラブルを避ける為に、他のハード/ソフトルアーとは別に単品で保管するようにしましょう。
最近のコメント