テナガエビ釣りに必要な道具は?時期や泥抜きの時間、ポイントも確認!

2023年GWは忙しくなりそうだぜ!

BS12で4月29日(土)から始まるシン・ゴールデンサメ劇場(笑)が楽しみ。釣物語管理人です。こんにちはあるいはこんばんはm(__)m

4月29日(土)〜5月1日(月)までの三日間で計5本のク◯映画すからね。

マジでワクワクしてきた!!

の前に、GWといえば・・・という釣り。今回は、そろそろシーズンインするテナガエビに関する情報をアレコレまとめてみたく思います。

釣れる時期。

地域やポイントによって!

な部分もありますが、テナガエビは大体5月中頃からジワリと釣れ始めて、梅雨頃の6月〜7月にピークを迎えて、9月に終わります。

簡単にまとめるとこうですね。

・5月=シーズンインでポツポツ。
6〜7月=ハイシーズン。
・8月=釣れるが微妙。暑い。
・9月=盛り返してまた釣れる。

梅雨の時期は狙い目!!

で、やや水温が下がって来る9月頃に再び釣りやすい時期がやってきますm(__)m

ガッツリ楽しみたいのであれば、梅雨&9月に絞って行けばOKというコトですね。

※数は少ないですが、4月後半頃に姿が確認できました。

ポイントや時間帯は?

テナガエビは、海水と淡水が混じった汽水域(河口)や淡水域(川・湖など)に生息し、テトラの隙間や敷石、ゴロタ場、アシ(草)などの障害物周りに潜んでいます。

どこでも釣れる。とまでは言えませんが、釣れるポイントは意外に多いんですね。

私の馴染みのポイント(船着き場)では足元の壁際にビッタリ張り付いてるコトが多々あります。

そして、時間帯についてですが、テナガエビは夜に動き出す傾向にあるので、お昼は障害物に潜んでいますが、夜やローライト時(曇に)になるとウロウロし始めます。

深夜徘徊するタイプです。

なので、釣り分けるとこう。

=障害物にベタ付けで狙う。

=障害物周りを広範囲に探る。

いずれにしても障害物(周り)を意識していればOK!

なお夜は、テナガエビをライトで照らすと淡く目が光るので見つけやすいです。ただし、動きは俊敏になる。

釣れないというお人は、自分が釣りをしていたポイントないし、ソレらしいと思ったポイントへ夜ライトを持って確認しに行っても良いかもですね。

次回の釣行の役にも立つはずです。

必要なものリスト!

連れて帰るコトを想定したテナガエビ釣りにおける必要なものはコレ!!

・小物向けのロッド(2〜3m目安)。
・仕掛け(市販のセットで◎、予備も欲しい)
・エサ(下記にて)
・フォーセップ(ピンセットプライヤー)

・ライジャケ
・クーラーボックス+エアポンプ
・ライト(ヘッド/手持ち)※夜の場合

・虫除けスプレー

これくらいですね。

おっ、お金掛かりそう(゚A゚;)ゴクリ

と感じるやもですが、道具に拘らなければそこまでお金は掛かりません(100均アイテムを活用すると良し)。

 

そして、ここからは個人的なアレです・・・持ってて間違いないアイテムは、

フォーセップ&虫除け。

これ。

テナガエビは口が小ちゃい為、使用するハリも小ちゃく、口からハリを取り外すのが厄介なので、フォーセップ・プライヤーがあるとたいへん便利です。

またフォーセップ等があると活きエサに触れなくて良いというメリットもありますね。

虫除けは時期が時期ゆえに。蚊対策という感じですかね。あと蛇に注意を。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

●ジャッカル グッドロッド GD-240 【まとめ送料割】
価格:4,930円(税込、送料別) (2023/4/20時点)

エサは?

テナガエビ釣りで使用される定番のエサは、

・アカムシ
・サシ
・ミミズ
・ゴカイ/イソメ系

などの虫エサですね。

付け方は、針先が出るように(必要なら細かくカットして)チョン掛けすれば大丈夫です。

※釣り具屋さんでミミズを購入する場合は、生きてるかレジで確認してもらいましょう。

いや、虫ムリ。ってお人は、

カニカマor魚の切り身!!

で行きましょう。虫エサと比べると釣果落ちるかもですが、全然釣れます。

付け方については、こちらもカット(短冊切り)してチョン掛けでいけます。

また、エサやポイントによってはテナガエビの他にも、ハゼやカニ、タイニーシーバス、ウナギといったゲストが掛かるコトがあります。



泥抜き(吐き)作業。

ここも(釣った)ポイントに左右される部分がありますね。

テナガエビは泥の上・中をチョロチョロしてるので身体に泥が詰まってます・・・なので、食す前に

キレイな水に入れて泥を吐かせる!

という作業を行わなければなりません。そのままだと臭えんです。

この泥抜きは(当日に食すなら)2〜3時間が目安とされています。が、私はとにかく泥抜きに拘る男なので、常に倍以上の時間を費やすしてます。笑

テナガエビが泥を吐いてある程度、水が汚れて来たら水を新たに入れ替えてを繰り返し、水が汚れなくなってから手を合わせる感じですね。

この間に、情が湧いてしまったらリリースする。(ハッピーエンド)

※卵を持ってる個体やミニマムテナガは無条件リリース。釣れすぎても逃がす。

そして、泥抜き作業を終えたらお酒or氷水につけて動かなくなるまで締めて素揚げにしてフィニッシュ!(トゥルーエンド)

以上です。

ぷちまとめ

・4月から既にいるがハイシーズンは、梅雨時期!

・昼夜問わず狙い目は、障害物周り。

・装備はお安く集められる。

・エサは虫エサが基本。代用品はカニカマや魚の切り身。

・泥抜きの目安は2〜3時間。もっと様子見ても良い。

下手にテトラに登ったりしなければ、危険度も大幅に減少。GWなど大型連休にファミリーでも楽しめるテナガエビ釣り!!

もちろんソロ、女性のおひとり、初心者のお人も是非お楽しみください(*^^*)

テナガエビ、美味です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) ミニクール S1050 グリーン 【釣具 釣り具】
価格:6,160円(税込、送料別) (2023/4/20時点)

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブラックエッグはリール&ケース付きでめちゃ便利!値段的にはどう?

マグバイトのデイゲームパックはちょい投げにピッタリ!五目狙いも可

光るリールが半周回ってバリかっこいい!ネタに!インスタ映え…も?

ふく式は2WAY仕様のクランク型のウキ兼天秤!?針は…どこに結ぶの?

うきまろッド&リールはファミリーや子供向けのセット?何釣り向き?

さぐりパラダイスシリーズは初心者・ファミリーの穴釣り遊びに最適?