ミュートボールはワームを纏ったメバル用プラグ?使い方・使い分けは?

秋、順番飛ばされる。 つい数日前まで短パンでヒャッハアしていた記憶・・・・だのに、今や既にヒートテックで武装完了(((-_-))) 釣物語管理人です。こんにちはあるいはこんばんは。 異常が過ぎる。が、異常も続けばやがて普通となるのか(´・ω・`) さて。 そろそろライトゲームやエギングが盛り上がってくる頃! 皆、準備はOKすか?私はまだわよ。笑 置いてかないで。今回は新たな一手を増やすべく、やや斬新なライトゲーム向けのルアー『MUTEBALL』の情報をチェックしていきます。

MUTEBALL

JACKALLから2021年11月発売予定?のハイブリッドメバルプラグ『MUTEBALL(ミュートボール)』。 プラスチック(プラグ)をソフトボディで包みこんだ二層構造ボディが、ルアー着水音&アクション時に生じるボディとフックの干渉音を抑えて魚へ与えるプレッシャーを軽減。 さらに内外の異なる二層のカラーリングが、様々なベイト感を生み出してアクションとは別に視覚的にもアピールします。 イメージはとしては主に「音」による違和感を極力抑えたルアーという感じすかね。

使い方・使い分けは?

今回展開される2タイプのミノータイプ/ペンシルタイプ、それぞれの使い分けと使い方を見ていきます。

ミノータイプ

※カラー:クリアーシルバーラメ アクションは、ユラユラ〜と弱った小魚の如く!! 水面直下攻略をはじめ、小魚パターンにもマッチ。また持ち前のアピール力を活かした広範囲のサーチにも適しています。 使い方は、ただ巻き(スロー)を基本に、ほかストップ&ゴーやドリフトなど従来のミノーアクションにも対応。

ペンシルタイプ

※カラー:サリーグリーン アクションは、フワフワ漂う時々、ユラっ! 表層攻略向け。プレッシャーの高いフィールドや低活性時に強く、あとプランクトン捕食パターンにもマッチします。 使い方は、ドッグウォークやドリフトをメインに、ドッグウォークの途中でポーズを入れたりドリフトでは時折ちょんちょんを入れると尚良しですね。 以上ですm(__)m 見た目の大きな違いは、リップの有無だけ。 ですが、この「だけ。」な部分で攻め方、もしくはアピール力や魅せ方が大きく変わってきます。 しっかり状況に合わせてタイプ毎に、またはタイプの違うルアーと使い分けていきたいすね。 さすれば釣果も伸びる。ハズ。

スペック

※PENCIL=リアルコイカ/MINNOW:チャートグロークラッシュ ■MUTEBALL MINNOW/PENCIL 38F ・サイズ:38mm ・ウエイト:2.7g ・タイプ:フローティング ・フック:#10 ・スペアボディ:1個 ・価格:1,188円(税込)

カラー

サリーグリーン チャートグロークラッシュ アミボールグロークラッシュ クリアーシルバーラメ 透けイワシ ちりめんサビキ はぐれワレカラ リアルコイカ 以上の8色!! スペック&カラー共に共通となります。 たいへん使ってみたいアイテムではありますが、 河豚の攻撃が怖い(  ・∀・  ) これ! ソフトボディの強度や、どれくらいボディ損傷するとアクションに支障をきたすのか?この辺が気になる所です。
※スペアボディ交換方法(着脱) 本体からスプリットリングごとフックを外して、スペアボディをヌポンと脱→着させるだけ!! フック外す際に自分を釣らぬようお気を付けてm(__)m自らが最大の獲物となってしまう可能性。

ぷちまとめ

ソフトボディを纏ったプラグ=ハイブリッドメバルプラグ『MUTEBALL 38F』。 気になるとか書いたけど見つけたら絶対に即買ってしまうヤツ。 ボディが削れて逆に動き良くなったりとなると、話は変わってきますね。あとスペアボディが単体で発売されたらばカスタムの幅も広がりそう(^^) 他にもコア(プラグ)丸出し時のアクションはどうなのか?など。色々試してみたい。 ほぼ自分の使用プランを書いてしまった。 もちのろんハイプレッシャーフィールド対応ルアーや変わり種ルアーをお探しのお人は是非お試しをm(__)m 引用・出典 https://www.jackall.co.jp/saltwater/

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

月下美人 豆タンは操作性の高め極小スプーン!使い方は巻きだけでOK?

ナノアジメタルは豆アジ対応の小型メタルジグ!ジグサビキで無双も?

ソルティーステージ マイクロ鉄板は初心者に優しい仕様?使い方は?

月下美人 S字威(エスジー)は2Wayアクションのメバル向けプラグ!?

シリテンエビーチ48がライトロックにちょうど良い!ちょい釣りにも!

メバミノーJTは使い方簡単でコスパも良い!?初心者オススメプラグ!