パラワーム ふぉーるイカの新旧モデルの違いは?テールと波動効果?

深夜、座って釣りしてたら腰をサスサスされる感覚が(゚A゚;)ゴクリ 振り返って思わずキャッぁトなる。 ねこだけに。笑 実はすごいビビリ。釣物語管理人です。こんにちはあるいはこんばんはm(__)m 可愛さを武器にして食料カツアゲするのやめてくれ・・・・まんざらでもない。 さて。オヤジギャグも決まったところで本題へいきます。(引かないで) 今回は、ちょっとだけ偏ったタイプ?形状のワーム『PW ふぉーるイカ』の情報をまとめていきます。

PW ふぉーるイカ

MajorCraftの”Para Worm”から発売予定のライトゲーム向けイカ型ワーム『ふぉーるイカ』。 上を意識するターゲット攻略アイテムとして開発された”フォール専用”を謳うパラワームのNEWシリーズとなります。 既存の「フォールイカ」の優れた部分を継承しつつ、よりイカのシルエット・波動を再現した言わば「フォールイカ」ver.2って感じですかね。

既存モデルとの違い

フォール・ドリフト時の姿勢を安定+微波動効果を生み出すエンペラが搭載されたボディ設計は既存モデルそのままに、今作ではテールのタイプが変更されています。
※テールのタイプ! ・(新)ふぉーるイカ=スリムツインテール ・(旧)フォールイカ=ショートカーリーテール
こうですね。 既存モデルでは強い水押し効果がありましたが、今作では繊細且つ特有の水流を発生させてよりナチュラルな、ボディの効果も含めた微波動による誘いを得意としています。 つまりテールタイプの変更に伴い、波動の強弱なんかも変わっていると。 ただ基本的な所、フォールに強いという部分は変わりないので今作も状況に応じて様々な使い方・使い分けが出来ると思われます。
※使い方の例! ドリフトやフォール主体の釣りをはじめ、巻きの釣り、ダートタイプのジグヘッドと組み合わせた素早いダートとフォールのメリハリアクションなど。

スペック

※カラー:クリア・カブラグリーン ■
 ふぉーるイカ ・サイズ:1.6inch ・入数:8本 ・価格:407円(税込)

カラーラインナップ

ケイムラクリア ケイムラクリア・シルバー ケイムラクリア・レモン クリア・みかん クリア・ピンク クリア・メロン クリア・赤ラメ クリア・カブラグリーン レモン みかん グリーン ホワイトグロー 以上の12色となります。 クリア系、ソリッド系を持ってたらそこそこの状況に対応出来そうですね。

ぷちまとめ

フォール・ドリフトアクションが強い!! 上を意識するターゲット攻略アイテムとして開発されたフォール専用パラワーム『ふぉーるイカ』。 既存モデルはメバルにカサゴ、ソイ系、あとバスとか色々と釣れてるんですが、テールのさよならスピードも半端なかった記憶(゚A゚;)笑 ただ魚を寄せる能力を備えていたコトに違いはないと。 とりあえず個人的に今作は、フグ少なめのタイミングで投入したい。あと小イカパターン時にスッと。 引用・出典 https://www.majorcraft.co.jp/

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

シンコチャンは「漂う」特化の子イカ型ワーム!対応リグや使い方は?

リアルオキアミタフと通常版(快適RO)の違いは?実際に釣れるの…?

レインズのアジワームにミッドナイトSPカラー登場!これは…釣れる!?

2"アジリングシェイカーのシェイクがハマる!?ハイプレ攻略にも!

ボムシャッド1.5のボリュームがゴイスー!小さくても存在感は強い!

鯵爆吸(アジバクスイ)は初心者におすすめ?扱いやすくコスパもイイ!