アジハンターワームは入門者・初心者向け?月下美人ワームとの違いは?

釣り!虫取り!お祭り!自由研究!? って色々とやってたらお盆終わって今に至る。笑 童心を忘れな過ぎる男、釣物語管理人です。こんにちはあるいはこんばんはm(__)m 一番の思い出は・・・・扇風機が壊れたコトでした。これはホントにあかんやつ。 電動チャリのお話とかも書きたいすが、長くなりそうなので切り上げて。 本題へ! 今回は、入門者・初心者によい?安価&セッティングが行いやすいワーム『アジハンターワーム リング/シラス』の情報をまとめていきます。

アジハンターワーム

DAIWAの安価ブランド”ハンター”シリーズ(仮)より2022年9月発売予定のライトゲーム用ワーム『アジハンターワーム リング/シラス』。 ”ハンター”シリーズから初登場となるライトゲーム用アイテムですね。 ライトゲームでお馴染み”月下美人”シリーズよりもお手頃価格、且つ、扱いやすめのライトゲーム入門者・初心者のお人向けのワームといった所でしょうか。

月下美人シリーズとの違い

は、素材っすね。 月下美人シリーズのワームには、弾力性&伸縮性に優れる特殊素材「高強度スーパーソフトマテリアル」が採用されています。 弾性による針持ちの良さなんかは抜きん出ていますが、その弾力性の高さゆえ、ジグヘッドにセットしづらいといったデメリットがあります。 アジ&メバルハンターには、柔らかくてフックセッティングのしやすさが特徴の一般的なワームの素材「塩ビ」が採用されています。 ざっくり素材面でのメリット/デメリットをまとめると
月下美人シリーズ=針持ち良し/フックセッティングに慣れが必要。 ・アジ&メバルハンター=フックセッティングがしやすい/強度が並。
こんな感じですかね。 強度・ラインナップの豊富さ、実績で月下美人シリーズに軍配が上がる・・・・ と言いたい所ですが、アジ&メバルハンターワームの秘めたポテンシャルがまだ謎に包まれているので、一概には言えなそうですねm(_ _)m フックセッティングがしやすいという点はかなりの強みとなるハズ!! 月下美人は、几帳面なお人がセットすると時間がかかる。笑

各ワームの特徴とスペック

『アジハンターワーム リング/シラス』それぞれのスペックと特徴を確認していきます。 ※両タイプともに味とニオイ誘う!「エビオイル」配合!! ■ アジハンターワーム リング ※カラー:オーロラレモン ・サイズ:1.5inch ・入数:10本 ・メーカー希望価格:370円 プランクトンをイミテートした「アジハンターワーム リング」は、ボディ全体に刻まれたリブ水を掴んで波動を生み出しアピールします。テールも良い動きをします。 ■ アジハンターワーム シラス ※カラー:ドットグロー ・サイズ:2.0inch ・入数:10本 ・メーカー希望価格:370円 小魚をイミテートした「アジハンターワーム シラス」は、スリムで吸い込みやすく、ただ巻き時にはテールを震わせ微波動を発生させます。 いずれもライトゲームにおけるスタンダード形状のワームで安心、またただ巻きやリフト&フォールなどのお馴染みアクションにしっかり対応しています。 ※推奨フックサイズは「#10(月下美人アジングジグヘッド)」。

カラーラインナップ

グローホワイト(夜光) グローライム(夜光) グローピンク(夜光) ドットグロー(点夜光) ちりめんじゃこ(ケイムラ) 粒アミ(ケイムラ) オーロラレモン(ケイムラ) 微弱グローオキアミ(夜光) アミピンク オーロラピンク(ケイムラ) アソート 以上の共通10色+アソート(各カラー1本づつ?)のラインナップとなります。 ローテも考慮して数色は持っておきたい所です。

ぷちまとめ

柔らか(従来ワーム)素材でセッティングが簡単!?価格も素敵!なDAIWAのNEWライトゲーム向けワーム『アジハンターワーム リング/シラス』。 パターンやカラーを使い分けて、アジをはじめ色々なターゲットを獲って行きましょう! 評判次第では、これからどんどこ新しいタイプのワームが登場する予感ですね。 あ、あと同時期に『メバルハンターワーム』2タイプも登場予定とのことなので、そちらにも注目です\(^o^)/ 月下美人好きな私もこれは行く。 引用・出典 https://www.daiwa.com/jp/

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

MOVVY(モビー)のセット方法が斬新!微波動効果でメバルを誘惑!

月下美人SWライトジグヘッドSS極みは豆アジ&ショートバイトに強い?

2"アジリングシェイカーのシェイクがハマる!?ハイプレ攻略にも!

モデリズム ザコはマイクロベイトパターンに強い!使い勝手も抜群!?

リルハスラーが復活!ガシラに強い?いえ、もちろんメバルもいけます

シンコチャンは「漂う」特化の子イカ型ワーム!対応リグや使い方は?