シーバスハンター シンペンZは初心者にも扱いやすい?使いどころは?

久々にチャリンコに乗ったらペダルで二回スネをえぐる!

こういうときに限ってノーガード。ハーパン男・釣物語管理人です。こんにちはあるいはこんばんはm(__)m

一人だったので平静を装っていたっすが、よく見たら血が。笑

最近、蚊には持っていかれるわで血の消耗が激しい気がするぜ。気をつけよ。

さて。このまま行くと着地点を見失いそうなので、そろそろ話を切り替えて本題へ行きます。

今回は、初心者・入門者に丁度いいかも?価格的にも触りやすいハイコスパなルアー『シーバスハンター シンペンZ』の情報をチェックしていきます。

シーバスハンター シンペンZ

DAIWAのハイコスパルアー”シーバスハンターZ”シリーズより2022年7月発売予定のシンキングペンシル『シーバスハンター シンペンZ』。

昨今の世界情勢によって、当初(4月)の発売予定時期より少し遅れての登場となったシーバスハンターZシリーズの一つですね。

同じタイミングで発売を予定していた『シーバスハンター バイブZ』は、2022年5月現在も発売時期未定のままでいすm(__)m

ざっくり!Zシリーズの使い分け

シンペンZも例に漏れず、ほかシンペン同様にアピール力を抑えたい場合、ナチュラルに誘いたい時に使用するのがベターです。

シーバスハンターZシリーズから展開されるミノー、シンペン、バイブレーションの3タイプのざっくりした使い分けを綴っていきます。

・ミノー(フローティングモデル)=表層付近のベイトを追っている際など。高活性時に◎

※シンキングモデルはレンジを落としたい時に。

・シンペン=ミノーに反応悪し。食い渋り時に有効◎

・バイブレーション=遠投を要するポイント、ミノーで届かない深場狙いに。日中の釣りに強い◎

こんな感じですか。

シンペンZは1サイズの展開ですが、上記タイプ毎の使い分けに加えて捕食しているベイトのサイズを意識してルアー自体のサイズもアジャストしていきたいところです。

基本操作

基本的な操作、使い方については・・・・

巻き!!

ですね。

ゆっくり巻いてもテールを左右に振るマイルドなアクションで弱ったベイトを演出して、シーバスをはじめとした様々なフィッシュイーターを誘惑します。

また、フォールでは水平姿勢をキープしたロールアクションを演出してくれるので、巻きからの止めで誘うストップ&ゴーなんかもありですね。

フィールドによって流れを利用した釣法やレンジ攻略などのテクニックを要するシーンがあるかと思いますが、まずはゆっくり巻き、あるいはストップ&ゴーからでOKかと。



スペック


※カラー:バーニングイワシ

■ 
シーバスハンター シンペンZ

・サイズ:90mm
・ウエイト:16,5g
・有効レンジ:30〜80cm
・フック(標準):ST-46#6トレブル
・リング:#3
・メーカー希望価格:900円

カラーラインナップ

キビナゴフラッシュ
チャートバックパール
バーニングイワシ
不夜城
ブルピンイワシ
マットチャートイワシ
レーザーマイワシ
レッドヘッド
3Dイナッ子
3Dコノシロ

以上の10色となります。

好み優先で選択するのもありかもですが、とりあえずでアピール系とナチュラル系を持っていると安心すね。

ショアラインシャイナーとかもそうですが、個人的にはバーニングイワシが好き(゚∀゚)

ぷちまとめ

使い方の基本は巻き!!!

ハイコスパルアー”シーバスハンターZ”シリーズの一角、シンキングペンシルタイプ『シーバスハンター シンペンZ』。

歴代シリーズあるある・・・・ミノータイプ『シーバスハンターZ』も然りの個体差による当たりハズレはあるかもですが、価格帯も含めて試す価値は十分にあると思います。

ミノーだけでなく、さらに一手。なるべく価格を抑えてシーバスゲームを楽しみたいというお人は是非m(__)m

引用・出典
https://www.daiwa.com/jp/

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソルティーステージ メタルスピナーはブレード2枚?の強波動系ジグ!

レアリス ノマセ小魚ミニとノーマルの違いは?メバリングにも良さげ!

シーバス用鉄板バイブSalty Stage鉄スタは基本に忠実で扱いやすい?

メタルガレージプレートバイブは安定感抜群?使いやすい鉄板バイブ?

マービー50がシーバスのマイクロベイトパターンに強い!?使い方は?