車のアラームが、にゃお!?
数年ぶりに野良子猫とエンカウントして拾った系でユーチューブに・・・って考えには至りませんでした。釣物語管理人です。こんにちはあるいはこんばんはm(__)m
マイカーのボンネットの中と下を行き来して、ピューって。誰が見たいこのやりとり。笑
という子猫との対決はまだ続くかもしれませんが、一旦置いといて。
今回は、照射で強化!持っていると便利!?『月下美人 UVライトα』の情報をチェックしていきます。
月下美人 UVライトα
DAIWAのライトゲームブランド”月下美人”シリーズから発売中の『月下美人 UVライトα』。
紫外線の照射により、グロー(夜光)タイプのワームやルアーを発光させて、アピール力を強化するという夜釣りが人気のライトゲームでたいへん役立つアイテムですね。
また本アイテムは機能面だけでなく、デザインも月下美人仕様でオサレです。
基本性能
上記で触れてしまっている部分もありますゆえ、簡単に・・・
・アルミ合金製の本体
・簡易防水仕様
・チップ型UVライト搭載
・単4乾電池一本(別売)
・コンパクト(約φ19.5×96mm)&軽量(約35g)
・メーカー希望価格:3,750円
こんな感じですね。
初期値でいうと紫外線強度は『月下美人UVライトIV』のおよそ3倍!
商品に当たり外れがあるのか?パワー不足と言う声もありますが、個人的に使用しているブツは、それなりのパワーは備えてて問題なく数年使えてます。
あと、長く使えているので不満はありませんが、強いて言うならUVライトにしてはお値段がお高めという所ですねm(__)m
※ヘッドライトやスマホライトでもあり?
一般的なライトにも微量ながら紫外線が含まれているのでイケなくはないですが、UVライトとは発光レベルが違います。スピード的にも。
エメラルダス UVライトαとの違いは?
形状そのままの両アイテムの違いについてですが、まずはサラッと『エメラルダス UVライトα』の仕様をまとめてみます。
※エメラルダス UVライト
・アルミ合金製の本体
・チップ型UVライト搭載
・簡易防水仕様
・単4乾電池一本(別売)
・コンパクト(約φ19.5×96mm)&軽量(約35g)
という具合です。
ブランド(デザイン)が違うだけで基本的な性能・仕様は、ほぼ同じなのですね。
なので、いずれかのライトを持っていれば、ライトゲームとエギングどちらでも使用するコトが出来ると。
好みで選ぶも良し。ブランドで統一するも良しです。
ぷちまとめ
グロー系ワーム・ルアーの力を引き出す夜釣り(日中も◯)の頼れるライト『月下美人 UVライトα』。と、『エメラルダス UVライトα』!!
実際にUV効果で釣れたかは何とも言えませんが、使い手にとってもルアーの視認性を高めて位置を確認するコトができるので役に立たないというコトはありません。
ほかにもUVライトは数多くありますが、性能の安定感とデザインで選ぶなら両アイテムはかなり信頼できるハズです。
なお、当たり外れ云々は他のアイテムも然りっす。
引用・出典
https://www.daiwa.com/jp/
最近のコメント